【GBA用】CLK AGB+ / クロックアップモジュール

■概要 GBAの本体基板上に実装することで、クロックアップのON/OFFを特定のキー入力(L+R+START)で切り替えられるようになります。 本体基板のパターンカットによって水晶の取り外しを行わずに可変クロックアップが実装できるようにしています。 パターンカットを行う箇所は商品画像2枚目、配線を行う箇所は商品画像3枚目の通りです。 ごく稀に、CLK AGB+実装後に等倍速での動作が正常に行われない本体基板があります。 その場合、商品画像4枚目の通りにCLK AGB+側の基板に修正を加えることで正常動作することを確認しています。 ■注意事項 ・基板の製作時期によって部品等の構成に若干変更がある可能性があります。 ・実装作業にはパターンカット用の器具、ハンダ、ハンダごて、リード線が必要となります。 ・この基板はGBA用となります。GBASPやGBMでは使用できません。 ・クロックアップの仕様上、本体基板やカートリッジ、他に導入しているMODパーツの相性によっては正常に動作しない場合があります。

【GBA用】CLK AGB+ / クロックアップモジュール
【GBA用】CLK AGB+ / クロックアップモジュール
【GBA用】CLK AGB+ / クロックアップモジュール
【GBA用】CLK AGB+ / クロックアップモジュール
■概要 GBAの本体基板上に実装することで、クロックアップのON/OFFを特定のキー入力(L+R+START)で切り替えられるようになります。 本体基板のパターンカットによって水晶の取り外しを行わずに可変クロックアップが実装できるようにしています。 パターンカットを行う箇所は商品画像2枚目、配線を行う箇所は商品画像3枚目の通りです。 ごく稀に、CLK AGB+実装後に等倍速での動作が正常に行われない本体基板があります。 その場合、商品画像4枚目の通りにCLK AGB+側の基板に修正を加えることで正常動作することを確認しています。 ■注意事項 ・基板の製作時期によって部品等の構成に若干変更がある可能性があります。 ・実装作業にはパターンカット用の器具、ハンダ、ハンダごて、リード線が必要となります。 ・この基板はGBA用となります。GBASPやGBMでは使用できません。 ・クロックアップの仕様上、本体基板やカートリッジ、他に導入しているMODパーツの相性によっては正常に動作しない場合があります。